カオスは続くよどこまでも

 

6月の「再様子見」という記事の直後から、3流マンガも呆れるような「カオスな展開」が待っていた。

  • いきなりイスラエルがイランを攻撃
  • イランがイスラエルに報復
  • 米国が核関連施設を大規模空爆
  • イスラエルとイランが米国からの停戦要請(ほぼ恫喝)に合意→停戦へ
  • トランプの気分次第で決まる米国の関税率

(画像はImageFXによるCGです)
 

もうメチャクチャである。「無理が通れば道理が引っ込む」という諺は本当だったらしい。
どう考えてもこのままで収まるはずがないが・・・それでも「今少しの間は米国経済は強そう」に思えたので、6月末にiDeCoの資金を定期預金からS&P500系ファンド商品にスイッチしていた。
S&P500はずーっと右肩上がりが続いているが、それが永遠に続くはずが無い。トランプ関税に関しても、そろそろ米国側の悪影響も表面化し始めるはずだし(米国民にとっては輸入品が値上げする事になるので)再び定期預金へ戻す形で行ったん利確し再び「様子見」をすることにした。

現時点で資金は当初金額の -6%まで戻せている。未だマイナスではあるが、-25%の頃を考えればかなり取り戻せてもいるので。