原初的な平滑回路しか持たないため外来電源ノイズに弱い1626SEおよびEL34SE用に、追加型ACラインノイズフィルターを製作した。
ベースは共立プロダクツの「WP-NF100V」 |
IEC-C14 → NEMA5-15R |
AC系電源フィルターは実際に高いノイズ減衰能力が無ければ無価値。また、変に容量の小さな物を使うといわゆる「音痩せ」が起き易いので、アモルファスコア2段構成の大容量EMCモジュールを採用した。
RSAN-2006(WP-NF100V標準搭載品) |
内部(かなりギリギリだった) |
本機を通しても劇的な変化などは一切なく若干「静か」になった印象を受ける程度。
なので拙宅は「それほど電源環境は劣悪ではない」と言えるのかもしれない。